水遊び~ちゅうりっぷ組~
8月に入り、長かった梅雨も明け、今年初めての水遊びができました☆ ちゅうりっぷ組のお友達はみんなお水が大好きで、水遊びが始まると大はしゃぎで 楽しんでいます♪タライを使ってカップやペットボトルに水を入れたり、 頭からシャワーをかけて大興奮のお友達です♪ お家でもぜひお話聞いてみてください!
8月に入り、長かった梅雨も明け、今年初めての水遊びができました☆ ちゅうりっぷ組のお友達はみんなお水が大好きで、水遊びが始まると大はしゃぎで 楽しんでいます♪タライを使ってカップやペットボトルに水を入れたり、 頭からシャワーをかけて大興奮のお友達です♪ お家でもぜひお話聞いてみてください!
今日はさくら組のみんなでお散歩に行きました。「どこに行きたい?」と聞いてみると「鳥が見たい!」という子が多かったので、川沿いの土手をお散歩することに! 土手を1周すると距離はありますが、さすがさくらさん。疲れる様子もなく無事歩ききることができました。希望通り、白鳥や大きな鳥を見ることができたり、パトカーに会ったのでみんなで敬礼をするとお巡りさんも敬礼してくれ大喜びしたり・・・とっても楽しいお
今日は初めての”英語で遊ぼう”がありました。ちづる先生と「HELLO!!」と元気にご挨拶。初めは緊張している表情の子どもたちでしたが、自己紹介をしたり動物に変身したりと楽しく英語に触れるにつれ、生き生きとした表情に。ちづる先生とも仲良しになり、次回をまた楽しみにしていました。
昨日と今日の2日間は、異年齢での“父の日のプレゼント製作”の日でした! 何を作ったのかは、持って帰るまでのお楽しみ♪ですが…! どの子もパパや大好きな人へのプレゼントなので積極的に参加してくれて、 楽しそうに作っていたのが印象的でした。 飾り付けが3種類(マーカーでお絵描き、折り紙でちぎり絵、絵の具で吹き絵)用意してあり、好きな物を選んで製作しました。 他にも似顔絵を描いて、メッセージも
今日は、ぽかぽかグループ・きらきらグループ・ふわふわグループの3グループに分かれてお散歩に出掛けました。 大きいクラスのお友達は小さいクラスのお友達と手を繋ぎ、仲良くお散歩へ出発!! それぞれグループごとに違うコースをお散歩しました。 ぽかぽかグループのお友達は保育園近くの草木が生い茂る道をお散歩し、帰りにグラウンドで遊んで帰ってきました。 上を見上げて大きな木を見たりたく
今日はみんなでバター作りをしました! 栄養士の先生と一緒にバターの材料が入ったペットボトルを フリフリ🎵 リズムよく振って完成することが出来ました。 出来たてホヤホヤ♡のバターをクラッカーに塗って、味見をしましたよ♪ 美味しかったです! 明日のおやつはホットケーキ♪みんなで美味しく頂きます!
手洗いを済ませ、おやつ前に、食育体験として、みんなで白菜ちぎりをしましたよ♪ 1人でちぎったり、友達の姿を見て始めてみたりと、様々な姿が見られました。 今日の給食の豚汁にみんなでちぎった白菜がたくさん入りました! おいしさ100倍かな♪ お家でもぜひ行ってみてくださいね♪
今日は、発表会で踊るお遊戯の見せ合いっこをしました。 その後、2歳児になって初めて 新聞ビリビリあそびを取り入れましたよ!! たくさんちぎっては、紙吹雪のようにパラパラ~と投げたり、 丸めてボールを作る姿も見られましたよ!! 皆でちぎった新聞紙を、白いポリ袋に入れて片
今日は、さくら組のお友だちが園外保育で龍ヶ崎市にある たつのこ山公園に行って来ました。 バスの中から見る、大きなたつのこ山に大興奮のお友だち! 着いてからは早速、たつのこ山に登りました。 体力がついてきたことで、長い階段や坂道を上る姿にも 余裕の笑顔が見られました! 皆が楽しみにしていた長い滑り台のある大型遊具は とても楽しかったようで何度も滑るお友だちでした!
先日、筑波山の近くにある光農園さんへ、みかん狩りに行って来ました。 筑波山が見えてくると「あんな高い所まで登ったんだね」と思い出話に花が咲きました。 農園の方にみかんの取り方を教えてもらうと、早速みかん畑へ向かいました。 子供たちの背よりも大きいみかんの木。 どれが美味しそうかなとよく見て回り、一生懸命手を伸ばし収穫しました。 みんな何個食べたかな!? 帰り道に乙戸沼公園へ寄