チューリップ製作 ~2歳児ちゅうりっぷ組~
今日は風が気持ち良かったので、デッキで製作をしました。今回の製作は、チューリップのぬりえです。 イシコロールという石ころのような形のクレヨンを使用しました。みんなはこのクレヨンが大好きで、見つけると大喜びです♪6色の中から好きな色を選びました。 「線の中をぬってみよう」と声を掛けると、クレヨンを上手に指で持ち、チューリップの絵をよーく見て真剣に色を塗っていたお友達。先日の園
今日は風が気持ち良かったので、デッキで製作をしました。今回の製作は、チューリップのぬりえです。 イシコロールという石ころのような形のクレヨンを使用しました。みんなはこのクレヨンが大好きで、見つけると大喜びです♪6色の中から好きな色を選びました。 「線の中をぬってみよう」と声を掛けると、クレヨンを上手に指で持ち、チューリップの絵をよーく見て真剣に色を塗っていたお友達。先日の園
今日は2歳児ちゅうりっぷ組が、バスに乗って和田公園に出かけました。 バスの中では、バスに乗るときのお約束事を話すと、しっかり守ることが出来たちゅうりっぷ組のお友達。犬が散歩していたり、田んぼにトラクターがあったり、大きいダンプが通ったりすると、目をキラキラさせて喜んでいました。 和田公園に到着すると、赤やピンク、黄色など色んな色のチューリップがたくさん咲いていました。「さ
今日はふわふわグループのお友達が、園外保育で和田公園に行きました。 行きのバスでは「赤のちゅうりっぷあるかなあ?」「白の見たーい!!」と楽しみにしていたお友達!! 和田公園に着くと様々なちゅうりっぷに大喜びで、記念写真も撮りました。 お家でも是非お話聞いてみてください♪
今日はきらきらグループのお友達が園外保育で バスに乗って和田公園に行きました。 年少組のお友達は初めて異年齢で行く園外保育に 少し緊張している様子でしたが、年長組や年中組の お兄さんお姉さんに優しく手を引いてもらい、楽しく 散歩が出来ました♪ 公園には色々な色のちゅーりっぷがあり、みんな 自分で好きな色を
4月12日(木)に、ぽかぽかグループのお友達がバスに乗って和田公園に行って来ました。 バスの中では、「ちゅうりっぷ見たーい」「早く行きたい!」と楽しみにしていたお友達!! 和田公園に着くと、年長・年中のお兄さん、お姉さん達は、年少のお友達と優しく手を繋いで 赤・黄色・白・ピンクなどたくさんのちゅうりっぷを見て大興奮でした!好きな色のちゅうりっぷの 所で写真も撮りました♪
今日は、保育園の畑にじゃがいもの苗植えをしました! 栗山先生の話を聞きながら上手に植えることができました☆ 雑草抜きや収穫などのお世話をするのもワクワクのお友だちです!! 今日は、全員揃ったのでみんなで集合写真を撮りました♪
今日は、江戸崎保育園でひまわりっ子同窓会が行われました。 江戸崎保育園を卒園した中学生のお友達が、保育園に遊びに来てくれました。 中学生のお友達は久しぶりに先生やお友達と再会し、とても嬉しそうな表情が見られました。 在園児のお友達もお兄さんやお姉さんと一緒に遊んだり、給食を食べたりしてとても楽しい時間を過ごすことができました。 今日は、同窓会ということでeco実験パフォーマ
3月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。 お誕生日のお友だちはみんなの前に出て、お名前と何歳になったかのインタビューをされます。ドキドキしながらもマイクに向かって元気良く答えてくれました。 みんなから「おめでとう!」の言葉とハッピーバースデイのお歌のプレゼントをもらい、とても嬉しそうでした。 その中で、今日はコアラの会の方々がおたのしみを用意して下さ
今日は園外保育で牛久大仏に行きました。近くで大仏を見ては「すごいねー!おっきい‼」と大興奮でした。 その後、小動物園に行きうさぎやヤギに触れ、餌をあげました。 沢山のうさぎに「かわいいね♪」「ふわふわだ~」とうっとりとしていましたよ! 最後にサルのマジックショーなどを見て帰りました。 お家でも是非お話を聞いてみて下さい。
園外保育で成田ゆめ牧場へ出かけました。あいにくの天気でしたが、カッパとお弁当を持ってルンルンのたんぽぽ組のお友達です♪ ゆめ牧場に着いてまず向かったのが、ヤギとのふれあい広場。たくさんのヤギが出迎えてくれました。 最初は「こわい~!」と言っていたお友だちも、ふれあっていくうちに「可愛い♪」と撫でたり、ボールで遊んでいました。 その後は、乳搾り体験をしました。飼育員のお姉さ