あじさい製作~たんぽぽ組~
今日は、あじさいの製作を行いました! 透明の袋にピンクや紫、薄紫、水色などいろんな色の花紙を丸めて入れ、立体的なあじさいを作りました。 表面には、花びらに見立てた小さい折り紙を散りばめました♪ たくさんの色を使っているので自分だけの特別なあじさいが出来上がりです。 子ども達は、袋に花紙を入れることが特に楽しかったようで、ぎゅっと丸めて入れるお友達や、ふんわりと優しく入れるお友達などいろいろ
今日は、あじさいの製作を行いました! 透明の袋にピンクや紫、薄紫、水色などいろんな色の花紙を丸めて入れ、立体的なあじさいを作りました。 表面には、花びらに見立てた小さい折り紙を散りばめました♪ たくさんの色を使っているので自分だけの特別なあじさいが出来上がりです。 子ども達は、袋に花紙を入れることが特に楽しかったようで、ぎゅっと丸めて入れるお友達や、ふんわりと優しく入れるお友達などいろいろ
今日は似顔絵製作をしました。 保育者と一緒に自分の顔を触っては 「目は何個あるかな?」 「鼻はどこだろう~?」と 確認しながら絵を描くことが出来ました! 似顔絵製作は前期・後期に1回ずつ行い比較するので、 今からみんなの成長が楽しみですね♪
今日はさくら組になって初めてのメロディオンを やりました!今まで年長組や年中組のお兄さんお姉さん達が、 練習したり発表している姿を見て〝やってみたいな~”と 思っていたさくら組のお友達♪今日メロディオンをやると 聞いて、大喜びで取り組んでくれました!!ジャバラを吹いて 鍵盤を押すと音が鳴り、自分が出す音を聞いてみんな楽しんでいました♪ お家でもお話聞いてみて下さい♪
今日はたんぽぽ組とひまわり組のお友達がいちご狩りへ出掛けました。 前日からみんながとっても楽しみにしていたいちご狩り♪ ハウスに着くと甘い香りにみんな「いいにお~い❤」といちご狩りに気合い十分!! みんな夢中でいちごを探し「先生!大きいいちご!!」「こっちは小さいいちご!!」と様々な大きさや形のいちごに目をキラキラと輝かせていちご狩りに参加をしました。
今日は、たんぽぽ組さん・さくら組さんの異年齢で、母の日製作をしました! やりたい子からレストランで行い、のりやクレヨンの使い方を皆で確認もしました。 お顔の色や、髪の毛の色も確認すると、皆とても上手にお母さんのお顔を描いていましたよ!! 赤とピンク好きな色の折り紙を選びカーネーションも作りました!! 大きいクラスの子は、小さいクラスの子に『こうやってやるんだよ。』と教えてあげる姿も見られ
今日は、ひまわり組のお友達が、野菜の苗植えをしました。 植えた野菜の苗は、きゅうり・ピーマン・トマト・なすの4種類です! 自分たちで植えたい野菜を選び、苗植えに挑戦!! 栗山先生に教えて貰いながら、一つ一つ丁寧に苗を植えました。 &
今日は食育で、トマトを植えました! 保育士が苗を持ってきては興味津々のお友達!! トマトが成長して大きくなることを伝えました。 植えた後はお水をあげて みんなで「大きくなりますように」とお願いをしました♪
29年度、新しいお友達を迎えてスタートしました! 4月の始めは涙でスタートしましたが、少しずつ新しい環境になれてきたところです。 一年間、みんなで元気に活動していきたいと思いますのでよろしくお願い致します。(^O^) これから、みんなの可愛い❤笑顔をたくさんお知らせしますね。 バランスボールやふれあい遊びも、楽しめまし
今日は、お天気が良かったのでみんなで散歩車に乗って 保育園のグラウンドへお散歩に行きました!! グラウンドに向かっている時は、田んぼに水が入ってて、カエルの声も聞こえてきて 「お水だ~!」「カエルさんもいるね~」とお話しながら行きましたよ! グラウンドに
今日は午後から、たんぽぽ組・ひまわり組のお友達が商店街の中にある笑遊館へこいのぼりを見に行きました。 ひまわり組のお友達が道路側を歩いてたんぽぽ組のお友達の手を繋いで歩いていきました。車が近づいて来ると、「こっちだよ!」と端っこに優しく手をひいてくれたり、横断歩道を渡る時は手を挙げて渡ってお手本を見せてくれたり、素敵なお兄さん・お姉さんのひまわり組さんでした。 &nb