スイカ割り
つばさファームで収穫したスイカで、スイカ割りをしました。 きりん組さんは、お友達とペアを組んで、ぞう組さんは、5回くるくると回ってから、そして、らいおん組さんは、目隠しをしてやりました。 各年齢のお友達に合わせて難易度をあげてみましたが、上手に当てる姿もみられ、みんなで盛り上がりました。 夏ならではの経験をみんなで楽しみ、良い思い出が出来ました。 スイカを育てるのを手伝ってくださった
つばさファームで収穫したスイカで、スイカ割りをしました。 きりん組さんは、お友達とペアを組んで、ぞう組さんは、5回くるくると回ってから、そして、らいおん組さんは、目隠しをしてやりました。 各年齢のお友達に合わせて難易度をあげてみましたが、上手に当てる姿もみられ、みんなで盛り上がりました。 夏ならではの経験をみんなで楽しみ、良い思い出が出来ました。 スイカを育てるのを手伝ってくださった
今日は、きりん組、ぞう組、らいおん組の異年齢(3、4、5歳児)のグループで園外保育に行ってきました。 龍ケ崎市にある歴史民俗資料館を見学したのですが、昔の道具や施設の作りなどを見て驚いたり、感心したりと大喜びでした。 外にでると、池を覗いて鯉の観察をしました。 『あ、今いたよ!』、『ほらほらほら』と、集中していました。 昔の水汲みも体験し、『なんだかトトロみたい』、『あー、やってたよ
8月22日(土)に稲敷夏祭りに参加してきました。 ステージにあがり、江戸崎保育園のお友達と一緒に、楽器演奏と園歌のダンスを披露してきました。 一生懸命やってきたことを発表出来たことに子ども達も満足そうでした。 次は、運動会に向けて練習していきます! 楽しみに待っていてください。
今日は、つばさファームに行って野菜の収穫をしてきました。 夏も、終わりに近づき実りも少なくなってきている中、こんなにも美味しそうな野菜がとれました。 みんなの給食にもでて、『美味しいね』、『もっと食べたい』などの声があがっていました。 今日の献立はこのようになっています。 たっぷりおかわりもして、ほとんどのお友達が完食していました。
今回の運動遊びでは、きりん組さんをピックアップしました。 体操の先生に教わりながら、順番を守って平均台をどんどん進んでいきます。 以前は、平均台を進んでいる途中で落ちてしまったりしていましたが、今ではしっかりと歩けています。 脚力、バランス感覚の向上がよくみられました。 他にも、色々な動きをして、全身をたくさん動かしていました。 今後の成長が楽しみです。
今日は、バスに乗って江戸崎保育園に行きました。 今回は、江戸崎保育園のお友達と一緒に参加する稲敷夏祭りの練習をする為です。 楽器演奏や、園歌のダンスを元気に行うことが出来ました。 休憩後、今度は9月にある、お泊り保育でのレクリエーションを行いました。 一緒にダンスをしたりゲームをしたりし楽しみました。 みんな上手に出来たので、本番がとても楽しみです。
二回目のスイカの収穫をしました。 一回目に収穫したスイカとは違い、食べられないものでしたが、お友達は収穫と聞くと『行きたい!』と張りきっていました。 やり方も分かっているようで、運んだ後は、水につけて、よく洗い、よく拭いてくれていました。 今回のスイカは来週のスイカ割りに使わせて頂くことになりました。 みんなとても楽しみにしています。 割れたスイカも少し加工してみました。
らいおん組では、稲敷夏祭りにむけて、楽器演奏の練習をしています。 楽器ごとに音が合ってきたので、戸外での練習を行いました。 暑い中だったのですが、『頑張るよ!』、『早く、早く!』とやりたい気持ちが高まっていたお友達です。 本番まであと少し! 綺麗な演奏が出来るようにみんなで頑張りましょう。
暑い日が続く中、ひよこ組さんも、プールに入っています。 沐浴とは違い、自分で水の感触を楽しんだり、その冷たさを感じたりとのんびり楽しんでいました。 どんどん、入れるお友達が増えるのが楽しみです。
この時期になると、江戸崎保育園の栗山先生が『蚕 (かいこ) 』を保育園に持ってきてくれます。 子ども達は、いつも楽しみにしていて、観察したり、触ってみたりと喜んでいました。 その蚕さんもついに、たくさんの桑の葉を食べ、繭となりました。 例年は、動かなくなった蚕を新聞紙にくるんでいましたが、今年は、お友達よく観察出来るように、短くしたペーパーの芯に入れ、繭作りの様子をみてもらうことにしました。