認定こども園つばさからのお知らせ

画像を準備中です。

つばさっこ☆運動会

今日は、3・4・5歳児のお友達の運動会が行われました。 天気にも恵まれ、園庭で楽しい運動会を行うことが出来ました。   きりん組さんは、バルーンとかけっこを頑張りました! バルーンでは、『トライエブリシング』の曲に合わせて様々な物を表現し、可愛いバルーン演技を見せる事が出来ました。 かけっこでは、名前を呼ばれたら元気よく返事をし、ゴールを目指して頑張って走っていました!  

画像を準備中です。

明日は運動会☆   ~異年齢~

明日は・・・楽しみにしていた運動会!!みんなが頑張って練習をしてきた事を全力で発揮して笑顔溢れる運動会になる事を楽しみにしています♥ 今日は、最後の練習をどのクラスも頑張っていました♬きりん組さんは、カラーバルーンを!!ぞう組さんは、音体のポンポンを!!らいおん組さんは、ソーラン節を!!みんなで手拍子で応援したり、一緒になって踊る姿も見られ子どもたちの笑顔がキラキラ✨していました。

画像を準備中です。

絵本の日

 今日は、運動会の練習を頑張るみんなに、お話の木の方が絵本と紙芝居を読んでくれました。  らいおん組の子たちは、全集中でみていました! 「ぜーんぶ面白かった!」 「特に、たべられた やまんばね!」と話す子どもたちでした♬       絵本の読み聞かせのあとは・・・ 運動会に向けて、音体やソーラン節を行いました(^▽^)/ 1日1日を大切に取り組むらいおん組です♡

画像を準備中です。

室内あそび☆ひよこ組

今日も朝からたくさんの雨が降っていたので、お部屋の中で過ごしました。 ひよこ組さんは、手作りの “アンパンマン・ポットン落とし” で遊ぶのが 最近のお気に入りです♪ 上手にボトルキャップを入れることが出来ると、嬉しそうに笑って 「できたよ~!」とアピールしてくれます♪ そして、またキャップを掴んでは入れて、掴んでは入れて…(^^) 集中して遊ぶ姿に成長を感じることが出来ました。  又

画像を準備中です。

おめんごっこ☆うさぎ組

        今日はお天気が雨だったので室内遊びです!! 子どもたちに「どんな遊びする?」と聞くと・・・ 洗濯ばさみ遊びを持って来たので「おめん店さんごっこ」をして遊びました。手先を上手に使って挟んだり、「はいどーぞ!」「ありがとう!」とお店屋さんになりきりながら、楽しんで遊んでいる様子が見られました(^^♪  

画像を準備中です。

もりだくさん🌰 ~りす組~

☆栗拾い☆ 昨日は江戸崎保育園の果樹園に行き、栗拾いをしてきました。 沢山の栗をみて大喜び‼栗のイガイガは先生たちに取ってもらい、中の栗のみを拾ってきました。 1日遅れですが、今日、栗を持ち帰りました。 みんなはどうやって栗を食べるのかな? 先生は栗ご飯が大好き‼   ☆運動会ごっこ☆ 今日は、ホールで運動会ごっこ!大玉転がしや、ボールの色分け、かけっこなど

画像を準備中です。

りんご狩り🍎   ~ぞう組~

 今日は、来週に控えた運動会に向けて午前中に予行練習を頑張りました☆午後からは、子どもたちがずっと楽しみにしていた「りんご狩り」に行ってきました!!今年度初めてのクラスでの園外保育だったこともあり、バスの中でも沢山のお話で盛り上がってました♪「長沼りんご園」のお兄さんが色々と説明してくださり、子どもたちも興味津々でした(^▽^)/     今回は、「秋映」と「陽光」の2種の🍎りんごを狩らせて頂きま

画像を準備中です。

さつま芋掘り☆彡

今日は、3・4・5歳児の異年齢で大野さんのさつま芋畑へ行き、さつま芋掘りをしました🍠今年度、初めての園外保育でバスに乗るので、子どもたちはとても楽しみにしている様子でした♡ さつま芋畑では、一生懸命に土の山を掘ってお芋を見つける子どもたち! 夢中になって掘っていました。大きなお芋を見つけると・・・「やった~!大きいお芋だ!」・「いっぱいある!」と言いながら頑張って掘り、「うんとこしょ♪」と言

画像を準備中です。

筑波山登山☆5歳児らいおん組

 お天気にも恵まれた今日は、年長組筑波山登山の日でした🏔 スタートし、階段が続く所では、「ずっと階段だったらどうしよ~。」と心配してしまう子もいましたが、登りきると「良かった~!」と安心していました。  休憩ポイントでは、水分と糖分を補給しまた元気よくスタートした子どもたちです🎶  弁慶七戻りや北斗岩など、それぞれの岩の由来にも興味深く耳を傾け聞く姿が見られました。  時に険しい岩が待ちかま

画像を準備中です。

お月見集会(^▽^)/

今日は、お月見集会でした😊 明日は、満月です♡ お月様を子ども達とみて、お話をしてみるのはどうでしょうか? そして、願い事をしてみると・・・・💖

PAGETOP