江戸崎保育園ブログ

画像を準備中です。

お茶会~ひまわり組~☕

 2月28日、ひまわり組のお友達がお茶会をしました。みんな、今年度2回目のお茶会ということで、前回立ち振る舞いやお茶の頂き方を学び、今回も同じように行いましたが、前回のことを覚えていた子がほとんどで、上手にできました。  今回のお菓子は、東郷さんの季節が感じられる桜の花びらがたくさんあるきれいな練り切りでした。「甘くておいしい~!」とほとんどのお友達が、嬉しそうに見て楽しみながら、食べていました

画像を準備中です。

手を繋いで初めてのお散歩(ちゅうりっぷ組)

朝から暖かい一日でしたね。こんな日はお散歩がいいね!と予定を変更してグランドまでお散歩に行ってきました。でも今日のお散歩はいつもとちょっと違います。さくら組になると、今まで使っていた散歩ロープは使わなくなり、お友達と手を繋いで歩きます。出発の前にいくつかの約束をして出掛けました。みんなよくお約束を守りとっても上手に歩くことができました。グラウンドに着くと、真新しいセミの抜け殻を発見。みんな興味津々

お散歩楽しかった!  ちゅうりっぷ組🌷

久しぶりに長い距離の散歩に出掛けました。カエルさんいるかな?鳥が飛んでるねー。と、会話も弾みます。川の方を見渡すと、鴨がたくさん泳いでいて気持ちよさそうでした。   お茶タイムも外でゆっくりごくごくします。 皆でかけっこ競争もしました。皆、あきらめず最後まで走り切りました。子供って競走大好きですよね。 大正橋も渡って、体育館の土手で遊んできました。体育館には運動会

お食事会 ~ひまわり組🌻~

 今週はお食事会WeeK!!自分たちで食べたいお店を選び、それぞれテイクアウトして保育園で食べました。 今回は、マクドナルド・吉田屋・ココスの3つのお店から好きなお店を選んで、今までお世話になった先生たちと会話を楽しみながら食べました♪「小さい頃はこうだったね。」「お兄さん・お姉さんになったね!」などと先生たちもしみじみと、みんなの成長を感じていました。 先生方、楽しい時間をあ

画像を準備中です。

さくらさんに向けて…!! ~ちゅうりっぷ組~

さくら組さんになるのを楽しみにできるように、いろいろな活動が増えてきました!     朝のお支度では、連絡ノートのカレンダーに毎日シールを貼っていて、 「今日はどこに貼るのー?」と先生に確認し教えてもらい、 好きなシールを貼っています!   朝と帰りにお集まりも、グループごとに分かれて以上児さんと一緒に参加しています。 お兄さんやお姉さんの真似をして歌

画像を準備中です。

コネコネ・ぺたぺた ~つぼみ1組~

今日は、小麦粉粘土遊びを楽しみましたよ。 お集まりの時に、小麦粉粘土を見せると 「早くやりたいよ~!!」 「パン作りたいなー!!」 と楽しみにしている子が多くいました。 粘土を渡すと「気持ちいね~」「冷たーい!!」とお友だちや保育者と 会話を楽しみながら粘土をこねたり、のばしたり 集中して取り組んでいました。 保育者がパンを作ると、 「先生ジャムおじさんみたいだね!!」と子

~ピザ作り~ たんぽぽ組

 今日は、待ちに待ったクッキングの日!!おやつの時間に餃子の皮を使った2種類のピザ作りをしました。みんなエプロンを着用すると嬉しそうでした。    給食の松本先生から作り方をよく聞いて、「餃子の皮だ~!知ってる~」など興味津々! まず初めに、餃子の皮にケチャップをスプーンで塗りました。薄く均等に塗っている子や皮のギリギリまでたっぷりケチャップを塗る子など集中してやっていました。

画像を準備中です。

アート遊び ~3・4・5歳児~

2月6日(ひまわり)、7日(さくら・たんぽぽ)、8日(さくら・たんぽぽ)で 今年度最後のアート遊びを行いました。   今回のテーマは「冬」! 描く前にみんなで冬をイメージしてみると、雪だるまやサンタさん、みかんなどが 出てきました。   今回のアート遊びでは、自分の描きたいものをすぐに考え、描きだす子が多くいました。 たんぽぽ組のお友だちは来年度に向け、大きな画用紙で

画像を準備中です。

ひな飾り ✿つぼみ1組

  今回は、おだいりさま・おひなさまに洋服を貼り付けました。 折り紙を貼りながら「さむいの?」と声が聞こえ、微笑ましく感じました♪ 目と口は自分で描きましたよ! クレヨン描きが大好きな子ども達、お家でもおすすめの遊びの一つです! ✿健やかな成長、幸せを祈っています✿    

画像を準備中です。

ひな飾り製作~ちゅうりっぷぐみ~

  昨日・今日と2グループに分かれて、ひな飾り製作を行いました。   今回の製作では、ハサミに挑戦! 持ち方や手の動かし方を確認しながら,一人ずつ先生といっしょに紙を切りました。     お雛様とお内裏様の洋服になる折り紙をじゃばら折りにして・・・ 少し難しかったようですが、「ちょっと折ったら反対にする~」と声に出しながら、先生の手元をみて一生懸

PAGETOP