球根の成長✿~5歳児ひまわり組~
11月に植えたヒヤシンスの球根が芽を出し始めました。 毎朝、晴れの日はみんなで協力して鉢植えをデッキに出して日光を当ててお世話をしています! 「わたしの鉢植え、芽がでてきたよ!!」と成長していくのを楽しみにしている子どもたちです♪ これからどんな風に芽が伸びて、何色の花が咲くのか楽しみにしてお世話していきたいと思います!
11月に植えたヒヤシンスの球根が芽を出し始めました。 毎朝、晴れの日はみんなで協力して鉢植えをデッキに出して日光を当ててお世話をしています! 「わたしの鉢植え、芽がでてきたよ!!」と成長していくのを楽しみにしている子どもたちです♪ これからどんな風に芽が伸びて、何色の花が咲くのか楽しみにしてお世話していきたいと思います!
今週は楽しいことがたくさんありました。木、金はぽかぽか陽気で上着なしでも遊べる位でした。 鬼のお面も作りました。カラーセロファンから見ると世界が変わって不思議な気持ち。 皆で輪になって真似っこ遊びをしました。先生の事をよく見て、素早い動きが出来るようになりました。 「○○ちゃん、速い」と言われると嬉しくてますますスピードアップしていた
ひまわり組の給食の準備の様子をお見せしたいと思います。 配膳テーブルまで給食をもらいに行きます。 「いっぱい」「少し」「ふつう」と自分で量を決めてごはん、汁物、おかずを手に取ります。 ひまわり組のお友達は、就学に向けて、おかわりの時間・ごちそうさまの時間を決めて、時計を見ながら行動するようにしています。 今日の給食は、ごはん、酢鶏、おさかなナゲット、ワンタンスー
今年の干支・うさぎのだるま製作をしました。 目と口をシールでペタッ‼ 「めめ~!」「じゃじゃーん!」との声が聞こえました。 うさぎのだるまの完成です。 「またやろうね♪」製作にも意欲的になってきた子供達です。 個性豊かなかわいいうさぎさん♡のちほどお部屋に飾りますね! ☆笑顔あふれる一年でありますように☆
卒園まであと、約2か月半。もうすぐみんなとお別れという寂しい気持ちと、大きく成長したなぁと嬉しい気持ちと半分半分の思いで、卒園に向けての準備を進めています。今日はみんなで卒園アルバムに載せる個人写真を撮りました。昨日の帰りにお話しした通り、園服や体操服を着てきてくれたり、髪形を整えていつも以上におしゃれをしてきたりと、みんな担任の話をよく聞いてくれていたことがとても嬉しく思います。準備のご用意あ
ほけんだよりインフルエンザ臨時号 ←クリックすると見られます。 保護者の皆様へ 本年も宜しくお願いいたします。 発表会も近づいてきました。体調管理にも気を使う時期ですが、全国的にもインフルエンザが流行してきました。 保育園でもインフルエンザの感染の連絡を受けることが増えてきましたので、ほけんだよりの臨時号を作成いたしました。登園に関しての注意などが書いてありますので確認して下さい。 お子
1月園だより(クリックすると園だよりが見られます) ※本日園だよりを配布いたしました。ご確認ください。 今年も、残りわずかとなりました。 保育納めのお集まりをしました。 皆さん、年末年始、お子さんとご家族の方々体調に気を付けてお過ごし下さい。 今年も、ありがとうございました☺
今日のおやつは自分で作ったクリスマスケーキ🎂 トナカイをモチーフにプチシュークリームにチョコペンで顔を描いて、カップケーキにクリームを絞って飾り付けしました☆作る子によって顔が違ってかわいいトナカイケーキができました。 自分で作ったケーキはとっても美味しかったです♪
今日は、みんなが待ちに待ったクリスマス会がありました。 はじめに、各クラスごとにクリスマス製作の紹介をしました。ひまわり組からクラスの代表2名ずつ前に出てきて、どのように作ったのか紹介していきました。ちゅうりっぷ組のお友達から作品の作り方を少し照れながらも話すことができましたよ♪ 次に、サンタさんからプレゼントを貰える順番を決める『クラス対抗クリス
今日は、みんなでクリスマス会に参加しました! かわいいサンタに変身した2人のお友達が恥ずかしそうにしていましたが、「シールをはりました!!」と「(雪だるまを)ねんど!!」と頑張って発表してくれました。 サンタさんに会えて、笑顔が溢れていたお友達でした。 デッキにあるクリスマスツリーの前で「とってー!」とリクエストがあったので、 かわいいポーズで写真撮影タイムをとり、笑顔のお友達です♡