七五三のお参り散歩~ちゅうりっぷぐみ~
今日は、先日製作で作った千歳袋を持って、近くの八坂神社まで散歩に出掛けました。 製作の様子です。のりの量を自分で調節しながら上手に使えるようになりました♪ お天気も良く、「あついね~」と言いながら歩いていたお友達です。 八坂神社に着き、最初にお参りをしました。 みんな「こんにちは!」と大きな声で挨拶をして、《元気いっぱい大きくな
今日は、先日製作で作った千歳袋を持って、近くの八坂神社まで散歩に出掛けました。 製作の様子です。のりの量を自分で調節しながら上手に使えるようになりました♪ お天気も良く、「あついね~」と言いながら歩いていたお友達です。 八坂神社に着き、最初にお参りをしました。 みんな「こんにちは!」と大きな声で挨拶をして、《元気いっぱい大きくな
今日はひまわり組のお友達がアンデルセン公園に行きました。まずはみんなで大きなアスレチック遊具の前で記念撮影✌ 「遊びたーい!」と魅力的な遊具を見て遊びたい気持ちが強くなってしまいましたが、「製作をするよ!」と声を掛けると、「楽しみ!!」と気持ちも製作モードになって、工房まで移動しました。 みんなが製作する卒園記念製作は、フォトフレームの周りにタイルをボンドで貼り付けていくタイルアート
みんなが大好きなお散歩に行ってきましたよ♪ グラウンドでは、どんぐりもすっかり茶色に変わり、落ち葉をふむと音がでるなど 秋を感じながら遊びに夢中でした。 シャボン玉だ~!わーい!
昨日は、朝からさつまいも掘りを楽しみにしており、久々の異年齢で活動したので嬉しそうなたんぽぽ組のお友達でした。 今日は、昨日さつまいも掘りをした思い出画を描きました! お友達と「大きいお芋とれたんだよ!」「ひまわり組のお姉さんと一緒に掘ったよ」「さつまいもね、帰ってから食べたよ!」等と振り返り、会話を楽しみながら描いていましたよ♪ 顔や体等、以前よりも特徴が分かりやすく、上手に
今日は、ぽかぽかグループ・ふわふわグループ・きらきらグループに 分かれてさつま芋掘りに行ってきました!! 畑に着いて、大野さんにさつま芋の掘り方を聞くと、 みんなとっても真剣に聞いていました。 さつま芋の周りの土を手で掻き分けて、お芋が見えてきたら 一生懸命引っこ抜き、大きなさつま芋がたくさん採れましたよ♪ さくら組のお友達は初めてのさつま芋掘りでしたが、周りの年長さんや
昨日の運動会の疲れを見せず、元気いっぱいで登園してくれたお友達! 運動会の感想を聞いてみると「楽しかった!」という声がたくさん聞こえて 私たちも嬉しく思いました♪ 今日は昨日行われた運動会の思い出画を描きました。 運動会での楽しかったことや頑張ったことを思い出しながら 「誰と走ってたかな~?」「万国旗はどんな感じだったかな~?」などと 近くのお友達と楽しく会話をしながら
今日はハロウィン!ひまわり組のお友達はお誕生会に仮装して参加しました。 魔女やドラキュラ、人気のアニメキャラクターに仮装したひまわり組さんに他のクラスのお友達も 興味津々でした☆お誕生会ではインタビューをしたりハロウィンの由来についての紙芝居を見たり して楽しみましたよ!最後に合言葉「トリックオアトリート!!」と言ってプレゼントを貰いました。 他のクラスのお友達と写真を撮ったり会話をした
10月6日、親子遠足でアクアワールド大洗に行ってきました! バスに乗ること自体が初めてのお友達ばかりで、ちょっと怖がっている子もいたりして、ドキドキの様子でした♪ バスの中ではおやつを食べたりお昼寝したりして、ゆったりと過ごしました☆ ★おやつタイム★ ★ポーズ!!★ ★抱っこでスヤスヤ★ 水族館に到着すると… 抱っこやベビーカー、トコトコとあんよで…(*^▽^*
今日はみんなの大好きなお散歩に出掛けました! 前日につぼみ組とちゅうりっぷ組のお友達がグラウンドでどんぐりを拾ってきたのを見て 羨ましそうにするお友達だったので、「お散歩どこ行きたい?」と聞くと「グラウンド!」と みんなの答えが一致しました! グラウンドに着くと、どんぐりがたくさん落ちていて袋いっぱいに集めたり、 栗の木を見つけると、落ちている栗を足を使って器用に中身
「今日はどこにお散歩に行こうか?」「川にカモさん見に行く?」「どんぐり拾いに行く?」「お馬さん見に行く?」の問いかけに、迷わず「お馬さんがいい」とみんなの大きな返事が返ってきました。 「じゃあ今日はお馬さんに会いに行ってこよう」と言うと「やったー!」と、とても嬉しそうなお友達。 散歩の途中でも「お馬さんいるかな?」とワクワク。いつもより足取りも軽く長い距離でしたが元気に歩いてきました。 お馬