航空博物館 ~さくらぐみ~
今日はさくら組さんがとっても楽しみにしていた園外保育でした。 朝からワクワクのお友達!バスに乗って成田の航空博物館へ行きました♪ 保育園から航空博物館まで約1時間という長い道のりでしたが、お歌を歌ったり、周りの景色を見ながらお友達と楽しくお話して向かいました。 到着し、さっそく博物館の中へ入って見学させていただき
今日はさくら組さんがとっても楽しみにしていた園外保育でした。 朝からワクワクのお友達!バスに乗って成田の航空博物館へ行きました♪ 保育園から航空博物館まで約1時間という長い道のりでしたが、お歌を歌ったり、周りの景色を見ながらお友達と楽しくお話して向かいました。 到着し、さっそく博物館の中へ入って見学させていただき
11日はみんなが楽しみにしていた航空博物館への園外保育でした!! 始めの頃は天気が悪かったんですが、みんなの元気なパワーで 雨も上がり、晴れ間が見えた時もあり良かったです!! バスの中でも、歌を歌ったりクイズをして楽しんだり♪ 成田空港の近くを通ったので近くで飛行機を見れて大興奮のたんぽぽさんでした☆ 到着すると、中を見学しました!! &nb
今日はリュックを背負いお弁当を持って、航空博物館へ行ってきました! 昨日から「飛行機見るの!」「お弁当食べるの!」と、今日の園外保育を 楽しみにしていたちゅうりっぷ組のお友達♪ 航空博物館に着くと、大きな飛行機の模型や、パネルなどがたくさんあり みんな大興奮!!「あっちー!!こっちー!!」とお友達と一緒にいろいろな 所を見て周る姿がたくさん見られました。  
3月になり、暖かい日も増えてきましたね。 今年度も、残りわずかとなりました。 いろいろな活動をする姿を見ていると みんな大きくなったなぁ~と、実感する日々です(*^_^*) 3月3日(木)0・1歳児 おひなさま集会に参加、みんな記念にハイ・ポーズ! 3月4日(金)1歳児 大好きなお散歩!ぽかぽか日和
3月3日は ひなまつり✿ 江戸崎保育園ではひなまつり集会がありました。 まずは、クラスごとに代表の2人が皆の前に出てのインタビュー。ひなまつり製作について発表しました。 クラスごとに雛壇を作ってみました♡ 次は保育士が作った手作りのお雛様ボードを見ながら、おひなさまの間違いさがしをしたり、ひなまつりの由来のお話を聞
電車に乗って上野動物園に行ってきました。 ずっと前から楽しみにしていた子ども達!! 駅に着くと自分で切符を改札に通し、電車の中では約束事を守りながらきちんと乗ることができました。 上野動物園に着くと、いろいろな動物を、お友達と会話をしながら 夢中になってみていましたよ!! パンダやゴリラ、ぞうさんが大人気
4月からみんなが毎月楽しみにしてきたお茶会も今日で最後でした。 ホールに、茶釜や椿のお花を飾って頂き、まるで茶室のようでした。 今までお茶会で教えて頂いたお手前も上手になり 今日は先生たちを招待してお茶をたしなんでもらいました。 お茶をたてたり、立ち振る舞いやお手前をとても丁寧に行うことが出来ました。 みんなに「おいしいです!」と言ってもらって嬉しそうにしていましたよ♪ 今まで子どもた
今日は、歩いて笑遊館に行ってきました。 笑遊館に行くまでのお店にもたくさんのひなまつりが飾ってありました!! 笑遊館着では、色々な種類のひな人形を見て「かわいいー」「きれいだね!」と話してました♪ また、自分が撮りたいひな人形の前で写真も撮りました!! 帰りにお土産も頂きました。 お忙しい中、大変ありがと
今日はみんなが楽しみにしていた園外保育!! ひまわり組さんで、いなほ消防署に行ってきました。 消防署に着くと、消防士の方が待っていてくれて、みんなも大喜びでした! 朝の挨拶をしてから、消防車やはしご車、救急車の紹介をしてくれました。 そして、特別に防火服やヘルメットも着させてもらうことができました!!
今日は、節分ですね。 保育園でも、朝からみんななんだか そわそわ… 準備をしていると、興味津々でした! 先生、何してるの~? それでは、集会の始まりで~す。 集会では、節分の由来の話やみんなの製作したお面などを紹介したり ♪おには、そと~、ふくは、うち~♪、元気に歌って (^o^) &nbs