きりんぐみ
今日の様子
秋の空。
空が高くなってきましたね♪
運動会に向けてどのクラスも楽しく練習をしています。
プログラムも作りましたよ~
今日の給食は人気のカレーライス。
おかわりの長い列ができていました
「ハートにんじんゲット!!」 「おかわりしようかな・・・」
園庭で流行っているのは『だるまさんがこ
秋の空。
空が高くなってきましたね♪
運動会に向けてどのクラスも楽しく練習をしています。
プログラムも作りましたよ~
今日の給食は人気のカレーライス。
おかわりの長い列ができていました
「ハートにんじんゲット!!」 「おかわりしようかな・・・」
園庭で流行っているのは『だるまさんがこ
毎日暑いですね…
そんな中でも、子どもたちは10月の運動会
に向けて練習を頑張っています!
今日は、駐車場で音体の練習をしました♪
らいおん組のお友だちの演奏に合わせて踊るお友だち
&
18日(月)は、敬老の日
大好きなおじいちゃん・おばあちゃんへお手紙を送るため、ポストに投函しに行きました
午前中は、運動遊びがあったので給食を食べて散歩へ出発
手を繋いで歩道を上手に歩いて行きました。
近所のポストへ到着
一人ひとり
たまに吹く秋風が気持ちの良い季節になってきました。そんな今日は足形ペッタン!のお月見製作を行いました。
筆の感触がくすぐったかったのか足を引っ込めてしまう子、笑い出してしまう子、色々な反応が見られとても面白かったです
今日取った真っ白の足形はお月見の時に出てくるある動物に変身します。何になるのかは完成をお楽しみに
今日は、戸外の人工芝で大好きな『どてかぼちゃ』をやりました!歌を歌い始めると・・・お友だちと手を繋いでリズムに合せて体を揺らし、最後は仲良くギューっとして可愛い姿がたくさん見られました! 「もう一回!」とリクエストがあるくらい人気な触れ合い遊びの一つです♡ 段々と秋の自然にも触れあえる季節となりました!避難車に乗る子と歩いて行く子に分かれて、園の周辺のお散歩を楽しみました♪ 「あり~!」・「
今日はお月見製作でスタンプをして遊びました。「お月見の時はお団子をお供えするんだよ~」とお話すると、「お団子食べたいね」「おいしそうだね」と言いながら、ポン!!と一つずつ丁寧に押すことが出来ました♪おいしそうなお団子がきれいに並びましたよ。
&
9月に入り、もうすぐお月見ということで、今日はお月見製作をしました☆ 紺色の色画用紙に、『山』、『月』、『うさぎ』などのパーツを、のりで丁寧に貼っていき、月見の団子やススキは、絵の具で、筆を使って上手に描いていました! うさぎのパーツですが、『簡単』と『難しい』の二種類を用意しており、自分の作りたい方を選択し、楽しんで製作していました☆彡 クレヨンを使って、お顔も可愛く描いてくれましたよ♪
みんな大好きなSTEM遊び!!
今日は、担当の先生と興味のあるお友達と好きな色のスライムを作り、ストローをさしました。
ぷぅ~と空気を入れてみると膨らみ、嬉しそうなお友達の姿が見られました
大きく膨らむように何度も挑戦し、途中で割れてしまうと、
「あ~あ」と残念そうな姿も見られましたよ
9月1日・2日と予定通り、お泊まり保育へ行くことが出来ました!
どきどき…わくわく…な様子で登園してきた、らいおん組のお友達
エキスポセンターでは、プラネタリウム・科学体験展示室・
光るスライム作り体験と・・・どれも魅力あふれるものばかりで
たくさんの不思議に触れ、とても充実した時間を楽しく過ごせました
今日から新しいお友達が仲間入りし、7人での生活がスタートしたひよこ組です!
午前中は水遊びに使用していたビニールプールをお部屋でボールプールにして、その後はデッキに出て遊びました
保育者の真似をしてボールでシャワーをしたり、ハウスの中からいないいないばあ!をしたり、可愛らしい姿が見られました。
&n