暖かい日差しの中で、少し汗ばむ日も増えてきました。戸外では、身体を動かし元気いっぱい遊ぶ子どもたちの姿が見られます。 お部屋では、母の日製作として家族の似顔絵と花紙でカーネーション作りを行いました♪お顔が上手に書けるようになったぞう組のお友だち!どれも表情豊かで素敵な作品が完成しました。
うさぎくみ☆お外遊びは楽しいな♪
今日もお天気が良く、「お外に行くよ!」と言うとお外遊びが大好きな子ども達は、自分のロッカーから帽子を持ってきて被り、ドアの所に集まっていました。 戸外では、月齢の大きいお友達は、靴を履いて以上児園庭で一緒に遊びました。靴を履くと嬉しくてニコニコ笑顔になり、「お座りポンして待っていてね」と伝えるときちんとデッキに座って待つ事ができました。砂場では、カップに砂を集め、「ごは~ん
黄色い花が咲いたよ
先日、らいおん組のお友だちみんなで植えたミニトマトの苗に花が咲いているのを見つけました。 「せんせ~!はながさいてるよ!」「ほら!みて!」と嬉しそうに教えに来てくれました。 自分達で植えた苗を毎日観察し、水をあげ、早く実が生るのを楽しみにしています。
~運動遊び~ぞう組~
みんなが楽しみにしている運動遊びの時間!少し汗ばむ気温でしたが、今日も元気いっぱい身体を動かしたぞう組のお友だちです。リズム良く跳べるようになったウシガエルでのジャンプ、前回りをした後にコウモリさんの形でキープ、どれも上手に出来るようになった子が増えてきました。 次回はさらにレベルアップした動きを見
らいおん組さん ご卒園 おめでとう!
今日は、らいおん組さんの卒園式でした。いつもの体操服ととちがって、私服であらたまって、みんな素敵なお兄さん・お姉さんという感じでした。 卒園証書授与では、式の一番大切な時間でもあり、卒園の意味や、今日まで頑張った自分・お友だち・先生方・お家の方への思いが溢れ、涙を流すお友だちも沢山見られました。お家の方も、担任の先生方も共に涙を流す感動的な卒園式となりました。 保護者主催の謝恩
3月生まれ誕生会 おめでとう!
今日は3月生まれのお友だちのお誕生会でした。年度の最後のお誕生会ということで、 「本当にお待ちどう様でした。」 でも温かくなてお花は咲き匂ってきて、3月っていい季節ですね。おやつにはケーキで、誕生会気分がいっぱいでした。みんなおめでとう! 年長さ
ぞう組こもれび森のイバライドへ!
青空が広がり、暖かい春の一日、ぞう組のみんなは楽しみにしていたイバライドへ行ってきました。 馬・ポニー・羊・ヤギ・うさぎさんたちにえさやり体験をしました。人参・キャベツはポニーとうさぎが食べ て、草は大きい馬の大好物です。最初は恐々だったみんなも、段々慣れてきました。 お弁当を食べるときは本当に嬉しそう! 食後はアスレチックで遊び、最後
きりん組イバライドへ
3月13日 3歳児きりん組のお友だちは、「こもれび森のイバライド」へ園外保育に行きました。 背中のリュックには、お弁当が入っていて、みんな楽しみでワクワクしていました。 元気に歩いて、まずは動物さんのふれあい・エサあげ体験へ。馬・ポニー・うさぎ・やぎと、係員の方にお話を聞きながら、みんなで餌をあげていました。
宝永館をご訪問(きりん組・ぞう組)
12日(火)に、小野にある特別養護老人ホーム宝永館さんへ、ご訪問させていただきました。たくさんのおじいちゃま・おばあちゃまに迎えて頂き、子どもたちは、発表会で行ったお遊戯や歌を披露させていただきました。 ぞう組は「君に100%」のお遊戯、きりん組さんは「元気元気マーチ」の遊戯を、最後は「虹」と「春が来た」を全員で合唱しました。 お年寄りの皆様は、「かわい
みんなでお店屋さん!
発表会後、子どもたちがパンプに見学に行ったりして経験を深めてきたお店屋さんや、そこでのお買い物。 その体験をもとに、お店の品物を製作ゾーンで色々作ってみました。 ハンバーガー・ポテト・ジュース、洋服・帽子・ネックレス・指輪・バッグ・・・みんな欲しくなるものばかりです♡ 三枚の引換券を手に、お買い物袋を持って、すぐに買うものを決めるお友だちもいれば、なかなか決まらず何回