2024年 11月

画像を準備中です。

HappyHalloween🎃 ~0歳児つぼみ組~

 遅くなってしまいましたが、10月31日に撮ったハロウィンフォトのみんなの可愛い姿をお見せしたいと思います♡ 猫耳としっぽ、お鼻をつけて黒ネコちゃんに変身してみました。(=^・^=) 思っていた以上に、猫の姿に抵抗なくお着替えして撮ることができました☆                                 とっても可愛い笑顔ですね(=^・・^=)

画像を準備中です。

ひよこ組🐣 毛糸あそびでミノムシ製作

今日は、はじめて毛糸を使った製作あそびをしたひよこ組です。 フワフワとやわらかい毛糸を、握って摘まんでみたり、サラサラ撫でてみたり、感触を楽しんでいました。               毛糸の上で、両面テープを貼った芯を転がすと、毛糸がペタペタとくっついて、お友達も目を丸くして「あ!あ!」と言いながら、毛糸

画像を準備中です。

パン作りしました♪ ~ひまわり組~

 今日は楽しみにしていたパン作りをしました。 今回は発酵させず、手軽に焼ける「ポンデケージョ」に挑戦!! 白玉粉やホットケーキミックスに水や牛乳、チーズなどを加え、みんなで捏ね捏ね♪ 感触が楽しく、夢中で捏ねていました。   ひとつのきれいな生地になると、「やったー☆」と歓声が上がっていました。 その後は一人ひとり、好きな形に形成していきました。 雪だるま⛄やハート♡など指先や

うさぎ組☆戸外遊び・七五三集会

今日は、ホールで七五三集会がありました。由来をイラストで見たり、クイズをしたり、手遊び『すてきな七五三』をしました!真似して手遊びを楽しんでいたうさぎ組さんでした! 職員のお楽しみでは、粘土を使い、誰が一番長く伸ばして千歳飴を作れるかを対決しました! うさぎ組のお友達は、何をやっているのだろうとじーっと見ている様子でしたが、その他のクラスのお友達は「頑張れ~!」と応援する声が沢山聞こえてき

画像を準備中です。

お花摘み「菊畑」 ~ひまわり組~

 今日は、小林さん宅の畑で、菊の花を取らせていただきました。 「菊ってどんなお花かなぁ」など、会話しながら歩いて畑まで向かっていきました。 菊畑に到着すると、「きれーい!」「赤やピンクの菊もある!」といろんな色の菊の花に興奮している子どもたち!! 小林さんから菊の花の話を聞いてから、お花摘みをスタート!! 今日、取らせていただいた菊は「小菊」という種類です🌼

画像を準備中です。

クリスマス製作🎄りす組

  ちょっぴり早いクリスマス製作をやりました! 今日は折り紙をちぎったり、やぶったりして紙コップに貼りました。             指先を使って、ビリビリビリ~と破くお友だち! 上手に細かくちぎる子もいれば、難しくて苦戦する子も😊       &nb

画像を準備中です。

さつまいも掘り🍠~きりん組~

ずっと楽しみにしていたさつまいも掘り🍠 「たのしみだね✨」「おおきいおいもをゲットするぞ~😁」「えいえいお~✊」と朝の登園時からワクワクが止まらない子どもたち🔥  バスの中では、気合いの高まりから久しぶりに運動会の時に歌った『ゴーゴーゴー!!』をみんなで歌いました🎵   さつまいも畑の大野さんへご挨拶😄         &nb

画像を準備中です。

お散歩&お芋掘り ちゅうりっぷ組

今日は天気が良かったのでお友達と手を繋いで グラウンドまで散歩に出掛けました。 お散歩ロープなしで、手を繋いで歩くのは今日が初めてでしたが 楽しそうにお友達と歩くことができましたよ。   グラウンドではカエルやバッタを見つけ「待って~!」と追いかけたり オオオナモミ(くっつき虫)やスズメウリを集めていました。   保育園に戻ると、プラン

画像を準備中です。

どんな遊びがすきかな⁉ つぼみ1組

朝晩は冷え込みますが、まだまだ日中はポカポカ陽気の日が続いていますね。 子ども達は変わらず園庭で元気いっぱいで過ごしています。 冬に向けて寒さに負けない体作りができたらと思います😊   ☆1番人気⁉砂場遊び☆ 自分でシャベルを選んだり、カップに砂を入れてご飯ごっこなどを楽しむ姿が見られます。   ☆バイク&手押し車☆ 1人が始めると・・・仲間が増えてきま

さつまいも掘り🍠 ~さくら・たんぽぽ・ひまわり~

 さくら・たんぽぽ・ひまわり組の異年齢グループで、大野さん宅の畑でさつまいも掘りに行っていきました。   バスに乗り、「葉っぱはどんな形かな!?」「さつまいもは、どんな色かな?!」など会話も弾んでいました🍠 元気に挨拶して、さつまいも掘りスタート!! はじめは、そっと土を掘っていた子も、さつまいもが見えてくると夢中になって両手で掘っていました。 思っていた以

PAGETOP