2025年 2月

画像を準備中です。

もうすぐ3月 つぼみ1組

今週は、春の製作を楽しみました。袋の中にお花紙を詰めて模様もシールで貼りました。 お部屋の飾りにも春バージョン🌸 みんなは、もうすぐちゅうりっぷさんに進級ですね。 お部屋で遊んでいる様子です。午睡前は穏やかに遊んでお昼寝の時間を待ちます。 とても暖かいからたくさん園庭で遊べました。上着無しでも平気だよ。 バスにも乗車中。早く動くバスに乗りたいな。  

画像を準備中です。

今週のつぼみ1組♪

今週のつぼみ1組さんの様子です!   階段を一生懸命登り、2階のひまわり組さんのお部屋へ遊びに! 「手すりを掴んで登ろうね!!」とお約束事を話してから出発です。 しっかりと小さな手で手すりを掴み、一歩一歩、力強く進んでいましたよ。「1,2,1,2…」と掛け声をかけてる子もいました!   2階には、いろいろな遊びのゾーンがあり、 お医者さんごっこをしたり、

お世話になった先生たちとお食事会☆ ~ひまわり組~

 2月17・18・19・21日の4日間にお世話になった先生たちとのお食事会を行いました。 みんなで行きたいお店を話し合い、今年は『はまずし・ココス』に決定しました! 「自分の日は、まだかなぁ」「何を食べようかなぁ」と毎日楽しみにしていた子どもたちでした! お食事会の様子をお見せします♪ ☆17日  はま寿司   ☆18日  ココス ☆19日  はま寿司

画像を準備中です。

お好み焼きを作ったよ!!~たんぽぽ組~

2月17日(月)、食育で「お好み焼き」作りをしました! 子どもたちは、毎日「今日作る?」と聞いてきてくれるほど楽しみしていましたよ♪     子どもたちには、最初にキャベツとウインナーを生地と一緒に混ぜてもらいました☆     十秒ずつみんなで数えながら頑張って混ぜていたお友達でした! 生地が出来上がったら、お好み焼きをプレー

画像を準備中です。

ARTあそび🖌 ~以上児~

2月10日(ひまわり組)、12日(さくら・たんぽぽ組いちごグループ)、14日(さくら・たんぽぽ組ぶどうグループ)にART遊びを行いました。 今年度最後のARTテーマは「好きな人」。 一人ひとり描きたいものが決まり、いざ描こうとしてみると「肌色ってどうやって作るの?」と悩んでいる子もいました。 クレヨンや色鉛筆とは違い、白・赤・黄・青の中から色を作るのは難しく感じたようです。 そんなお友達も

画像を準備中です。

今週のつぼみ1組☆ ~つぼみ1組~

 今週は、火曜日の建国記念日のお休みを挟み、笑顔いっぱい、元気いっぱいのつぼみ1組でした!  外遊びでは寒さに負けず、バイクや砂遊び、ボール遊びなどを楽しみました。 バイクやボールの数が足りないときもありますが、「じゅんばん?」と待つことができたり、使い終わったお友達が “どうぞ!”と貸してあげられたり、たくさんの成長が見られるようになりました。  昨日は強風で外に出られなか

画像を準備中です。

今週の振り返り♪ つぼみ1組

今週も元気いっぱい!頑張りました😊 ○節分集会では初めて鬼を見た子もいたことでしょう。 近くで見てドキドキ☆泣いてしまう子もいましたね。 ○寒さに負けず、外遊び&川沿い・グラウンドにも行きました! みんなでロープにつかまり元気に歩きましたよ。道路での歩き方をその都度伝えています。 ○お部屋では先生やお友達とのおしゃべりも増えてきました🎵 毎日の会話がとて

画像を準備中です。

🌞お散歩 ~0歳児つぼみ組~

 今日はつぼみ組0歳児のお友達が、ベビーカーと避難車に乗ってお散歩に出掛けました。ちょっと遠くの保育園の果樹園の方まで、、、途中長くて急な坂道を、先生たちは必死に避難車とベビーカーを押して頑張りました💦  見えてきたのは、ポニー牧場!かわいいポニーが3頭原っぱで遊んでいました。囲いのそばにいくと、ポニー達も嬉しそうに近づいてきてくれました。  大きなポニーにびっくりしていたお友達も、保育者がポ

画像を準備中です。

👹節分集会👹

    今年の節分は2月2日でしたが日曜日だったので、本日節分集会を行いました。              まずは、各クラスの節分製作の紹介!1歳児さんから5歳児さんは鬼のお面、0歳児さんは豆入れバックを製作しました。  次は、節分の由来についてと、保育者による「みんなの中にはどんな鬼がいるかな?」の寸劇を楽しく見ました。     そして、お楽しみのクラス

PAGETOP